ライブ配信2か月目でどうなった?実録みこまるのライバー裏事情

ライブ配信
みこまる
みこまる

こんにちは、ポコチャでライバーをしていたみこまるです♪(現在はいろんなライブ配信アプリ巡回中)
今回はライブ配信2か月目の様子を書き綴っています!

スポンサーリンク

2か月目は転落から始まる

マイナスを取り続けた結果

配信を始めて約1か月でB帯まで上がれましたが、2か月目はちょうどお正月休みでライブ配信を見ているリスナーさんも多く、ボーダーが毎日高すぎてマイナスをとり続けました。
結果は見事C帯への転落。

今振り返って思うことは、年末はライバーが今よりずっと少なく、リスナーさんも今ほどいなかったんじゃないかと思います。
なので私の場合時期が良かったので割とすんなりBまで上がれただけなのではないかと思っています。

転落した時はかなり絶不調で、ファミリーのいざこざもあり(リスナーさん同士で意見のぶつかり合いがあったりしました)本当に辞めようかと思って一度アプリを消したくらいでした。

B帯への復帰

嫌味なリスナーさんと決別

「身の丈に合ってない無いのにランク維持のこと考えても無駄」ってリスナーさんに言われてかなりへこみすぎて楽しい配信ができなくなった時期があり、「星とるのめんどくさい」そう言い放ったリスナーさんたちと縁を切りました。(星とは、ファンの指標である一定基準を満たした時にリスナーさんにつくバッジのことです。)

自分にとってかなり苦渋の決断でしたが、応援してくれる本物のリスナーさんだけになることでまた前を向くことが出来たし、いま改めて考えても、必要な決断だったなぁと思います。

喜怒哀楽まで全国配信

人前で喜怒哀楽を出すのってかっこ悪いじゃないですか。少なくとも私はそう思っているタイプなのですが、私は喜怒哀楽が正直に出てしまうタイプでもあります。
しかも顔面だけですべて表現することができる分かりやすい人間です。

1日5~6時間配信しても全然結果が出ない。
周りのライバーさんは一気に上までいっている人もいる。私には何が足りないんだろう。

追い打ちをかけるように配信中リスナーさんにダメ出しされたり、悔しくて涙が出たこともありました。

でもその喜怒哀楽を出したことで自分のことをわかってくれるリスナーさんが増え、応援してくださる方が増えました。
私の短所である顔面に出てしまう喜怒哀楽が、リスナーさんとのご縁をつなぐボンドの役割を果たしてくれたのです。

最高の仲間に出会えた

2か月目は自分にとって一番辛い時期でした。
でも自分の負の部分を見せてもずっと応援してくれる、本物のリスナーさんたちと繋がることが出来た最高の月でもありました。

今いてくださるリスナーさんも、この時に出会った方がずっと応援してくださっています。
無事に1週間くらいでB帯に戻ることができ、トンネルを抜けることができました。

終わりに

ライブ配信は思ったより人間関係で悩みます。
そして配信時間をいくら捻出しても上がれない時は上がれない、なかなか過酷な時期もあったりします。
メンタルを保つのが一番の難関かもしれません。

私の配信2か月目の様子を赤裸々に語ってみました。
配信でお悩みの方の道しるべになりましたら幸いです。

それではまたお会いしましょう♪

1か月目の様子を書いた記事はコチラ
ライブ配信の記事全体はコチラ

ライブ配信
スポンサーリンク
みこまるをフォローする
プロフィール
みこまる

バックパッカーで27ヵ国を一人で周った旅人。
現在は2歳女の子のママ。
ポコチャのライバーとして活動しています。

みこまるをフォローする
みこまるのまんまるな毎日

コメント

タイトルとURLをコピーしました